残念ながら「クロスバイク」を取り扱う上で定期整備の必要性を理解しないで乗っていらっしゃる方が多いのが現状かもしれません。「クロスバイク」に限らず外装ギア付きの自転車全般(シティサイクルも)に言えることではありますが、注油・エア入れ・掃除などの日頃のお手入れに加えて、定期的な消耗部品の点検&交換が自転車を良好な状態を保つために非常に重要です。

まずはご自身の自転車の消耗部品の状態をチェックしてみましょう!
①ブレーキパッド

②ケーブル(ワイヤー)類

③チェーン

↓一般的なリムブレーキ仕様(Vブレーキなど)のクロスバイクを前提に「個別作業の合計費用」と「セットメンテB」の料金比較です。セットメンテナンスはお得な料金設定です。

スポーツサイクルの代表的な消耗パーツ「ブレーキパッド」「ケーブル(ワイヤー)」「チェーン」の交換費用込みの再整備メニューが「セットメンテナンスコース/B.スタンダード」です。
もちろん、「ロードバイク」にもおすすめです
また、セットメンテナンスメニューには含まれませんが「タイヤ&チューブ」も消耗品ですので、合わせて状態をチェックしておくとよいでしょう(「タイヤ&チューブ」交換は一緒に合わせてに承ることの多い交換作業です)

セットメンテナンスコースの詳しいご案内はコチラをご確認ください