「タイヤの交換をお願いいしたいんですが…」よくある☎でのお問い合わせ。ついつい反射的に「サイズは何ですか?」って返してしまうんですが、自分でもあまり親切な返答じゃないなぁと思います。ある程度詳しい人なら常識だと思っている自転車タイヤのサイズ規格でも、予備知識のない方からすると全く見当がつかない話です。
「大きめ」「小さめ」って相対的な表現ではタイヤのサイズは伝わりません(←たまに問い合わせ時に言われます)。自転車のタイヤは厳密な規格が定められています。タイヤとリムのサイズが合わないと当然取り付けできません。ややこしいのが、例えばよく耳にする「26インチ」でも車種によって違う異なる複数のサイズ規格があります。「MTBの26インチ」「ママチャリの26インチ」「ロードバイクの26インチ」それぞれの車種カテゴリーに26インチ規格がありますが同じサイズではありません。世の中の自転車のタイヤのサイズって5、6種類と思っている方もいるかもしれませんが、すべの車種カテゴリーを前提にすると相当の数です。対応径・幅、さらにタイヤではありませんがチューブのバルブの形状などを含めると3桁レベルの種類です。さらにフレームやブレーキアーチとのクリアランスも考慮する必要があります。
ただ、実際には「車種カテゴリー」内である程度サイズ規格が絞られるので、慣れている方が自分の自転車に限定すれば、それほど難しい話ではありません。
一般に、
「○○×○○」と表記されています。
前の数字がタイヤの直径で、後の数字がタイヤの幅です。単位は㎜の場合とinchの場合があります。ただし、この表記方法はメーカーのよっては紛らわしいケースもあるので、車種カテゴリーによっては少し注意が必要です。
そこで必ず確認しておきたいのが、「ETRTO(エトルト)」のサイズ表記です。
「European Tyre and Rim Technical Organisation」略して「ETRTO(エトルト)」です。
こちらの場合、
「○○-○○○」と表記されています。
前の数字がタイヤの幅で、後の数字がタイヤの直径です。※下の写真の赤丸の箇所がエトルト表記。
「ETRTO(エトルト)」 は「メーカー」「車種カテゴリー」問わずに、世界的に統一された「タイヤサイズ規格」表記方法です。判断が難しい場合、このサイズをチェックした方が確実です。
バイシクルサポートでは各車種カテゴリーのタイヤを在庫しています。マイナー規格も「何かしら」あるようには努力しています。メーカー・モデルにこだわらなければすぐに用意できる場合が多いです。
※ただし、マイナー系の在庫量は少なめなので、お急ぎの場合は事前に確認をお願いします。
※頑張って在庫揃えていますが、それでも無いサイズが当然あります。ホントに星の数レベルに多い世界なので、その点はご理解、ご容赦ください。
チューブも各サイズ在庫持ってます。
チューブはポピュラー規格は「パナレーサー」中心、マイナー規格は「シュワルベ」中心に在庫してます。
チューブも各サイズ常備するようにしてます。
いずれにしても実際に自転車をお持ち込みいただければ、お客様自身でわからなくても、こちらでサイズはチェックいたします。それとサイズだけでなく「用途」によっての「タイヤ選び」もそれ以上に重要です。合わせてアドバイスしてますので、各車種「タイヤの交換」お気軽にご相談ください。