近年は車体(完成車)もネット通販で販売している自転車メーカーが増えつつあります。もちろん今でも大半は専門店の店頭を訪れて商談をして購入されるケースがほとんどですが、一部で最近は販売店を通さずに「自転車メーカー」→「ユーザー」直接の業態を取っている流通も見受けられるようになってきました。
通信販売という商業形態がメジャーになったこの時代でも、自転車の「車体」購入に関しては「店頭販売」がまだ主流であることに変わりはありません。車(自動車)の購入もまだそうですね。大きな理由一つは「整備が必要な乗り物だから」「乗り物ゆえ整備が必要だから」といった商品の特性があるからでしょう。やはりこの点は実店舗で購入する方が安心感・メリットがありますね。整備面でのユーザー負担を軽減するため、大手販売店さんだと「ネットで注文」→「店頭(実店舗)で受け取り」の体制をとっているところもあります。
当店にお持込みがある「新車」整備の相談も多くが通販で購入された自転車です。そして整備面で困ったことがあるといった相談内容がほとんどです。
購入ルートは主に以下のようなケースなどがあります。
■直販型メーカーで購入
海外スポーツバイクメーカーでそもそも販売店を通さない販売業者。基本、整備済でユーザーに納品される商品なので、整備面での知識がある中上級者ユーザーなら困ることも少ないとは思いますが、そうは言っても初級ユーザーにはそれなりに難易度が上がります。カーボンバイク、ディスクブレーキなど取り扱いが難しい部品仕様が増えてきているので、そういった面でも整備面で不安があるとの声をよく聞きます。最近人気の「キャニオン」社製品などが代表的。
■自転車専門店でない販売業者から購入/2次流通品のケースも含む
リサイクルショップ(新古品含む)、新規参入色の強い自転車業界外の業者、当選品などで景品業者から納入等。この場合そもそも販売している業者が整備はしないスタンスなので、「ユーザー自身で自転車店に持ち込んで組立(整備)をしてもらう」前提で商品が手元に届きます。
■ネット通販で購入/未組立品の状態で納品された商品
直販型メーカー同様、販売店(自転車店)を通さない業者全般。整備面でかなり詳しい方以外では取り扱い面でかなり難易度が高くなる商品ジャンルです。補修部品の供給が無い場合も多くあるので、将来的な維持管理が困難なこともあります。比較的安価という価格面だけに釣られることなく慎重に商品を選んだ方がいいでしょう。
■個人売買/オークションサイトで購入
ショップ出品商品以外は当然自己責任になります。「新車」「新古品」「中古品」それぞれの状態に応じて、入手後ご自身で自転車専門店に「基本整備」「オーバーホール」などを依頼するのが無難だと思います。
自転車の場合は「新車」と言っても、実際には各所の整備点検が必要で、「箱から出したらすぐ乗れる」訳ではないので、上記のケースに限りませんが、「乗り出し」にはきちんと整備されているか確認・注意することが重要です。
★当店の「新車」整備の料金は「7分組立工賃」がベースになります★
※正確な「新車」整備費用には個別見積りが必要です。表の基本料金が目安になりますが、特殊作業が必要な場合など部品の仕様によって費用が異なります。